想い出に残るリフォーム(小松市S様邸屋根修繕工事)

投稿日:2022/01/15

【施工前】

屋根を一度見て欲しいとのご連絡を頂き現調させて頂いたのは昨年の10月下旬でした。

屋根に上がり見てみると数か所、瓦のめくれやズレが確認され、外部の軒裏や内部の野地板は漏水によるたわみやしみ、カビが生えている箇所や穴が開いている箇所など確認しました。
ご近所の方が教えてくれるまで気付かなかったとの事、以前の突風や大雪によるものだと推測されました。

めくれた瓦ずれた瓦などをとりあえず戻し防水テープで固定し応急処置して屋根を降り現状をお伝えし部分修繕・瓦葺き替え(瓦座、野地板交換)・板金屋根の御見積させて頂くことになり、結果、瓦を葺き替えすることになりました。
材料だけで計算すると板金屋根の方が安いのですが瓦の処分・屋根解体を含めると瓦の方が安くつきます。
火災保険の風災・雪災が下りる可能性が十分にあるので、部分修繕の見積は保険屋さんに提出しました。

ですが、、、去年・一昨年は瓦屋さん板金屋さんなど建築業界全般ですが自然災害や消費税の駆け込み需要などで廻り切れないくらい忙しく冬に入る時期とも重なり、お客様には申し訳なかったのですが春一番での施工ということになりました。

【施工中】

春先日々変わる天気予報とにらめっこしながら最低2日間晴れるであろう日を定め着工です。

前日に瓦を撤去してビックッリ!(*_*)
まさかの杉皮が葺いてあるって、、、。

9㎜か12ミリの硬質繊維板を下地に使ってると思っていましたが、実際は3.5?5ミリ?のハードボードの上に杉皮をひくという施工方法。
まさかの杉皮に悪戦苦闘しながらなんとか瓦座まで撤去し、新たに瓦座をまわし、片面MDF張り構造用合板12㎜を張り大工工事は完了!

次の日から瓦屋さんがルーフィング葺き、野地桟、瓦上げと進んでいきました。

【施工後】

初春の柔らかい日差しの輝く銀黒の和瓦は美しいですね!

軒裏や内部の屋根面も綺麗になりました。
勿論、杉皮だらけになった屋内や外部廻りも施工前よりも綺麗に掃除して工事完了です。